ボランティア集まれ!
〜ボランティアを始めよう! 深めよう! 発信しよう!〜
在宅ホスピスボランティアの活動が広まってきました。
全国各地で、いろんな人たちが、それぞれの工夫で、ボランティアとして活動を開始しています。患者の見守り、聞き書き、イベント同行、訪問診療・訪問看護に同行、デイホスピス、など、ボランティアの活動の場面は様々です。
昨年は富士の麓に全国からボランティアが集まり、お互いの活動を披露し、交流を深めました。心温まる集まりでしたね。お互いの熱い思いを受け取り、学び合い、その思いと学びを地元に持ち帰り活動を広め、深めていることと思います。
その矢先に、ボランティアが最も大切にしている“よりそう”ことができなくなりました。新型コロナウィルスの感染蔓延です。患者・家族との交流をはじめ、ボランティア同士のつながりの場を持つことが難しくなってきました。今はしかし、相手との距離を保つことが、相手への思いやりです。しかし在宅ホスピスの患者さんたちには、残された時間は少なく、コロナの時代だからこそ、よりそってくれるボランティア=友人が必要です。このような難しい状況の中で、私たちはどのようにボランティア活動を進めていくべきなのでしょうか。
全国各地のボランティアの工夫を集めて、以下の3つのテーマで語り合います。一応発言者(パネリスト)はありますが、できるだけ自由に発言できるようにしたいと考えています。
さあ、みなさん、ボランティアの世界へ。
1)ボランティアを始めよう! 深めよう! 発信しよう!
これからボランティアを始めようとしている個人、グループの思い。これまでの経験を深めようと考えているみなさん。地域へ、全国へ、世界へ発信しようとしているみなさん。それぞれの思いを語り合おう。
2)世界のボランティア活動から学ぼう
地域、日本とのつながり、そしてアジアや世界とのつながりに目を開こう。学ぶものがたくさんあるのでは。そして、私たちの活動を発信しよう。
3)コロナの時代のボランティア活動を切り拓こう
コロナ時代のボランティアの工夫を、持ち寄り、ボランティアの世界を切り拓こう。
- 第27回福井大会 参加証と領収書の取り扱いについて (2020-09-29 09:20:43)
- 新しいホームページのお知らせ (2020-09-24 11:13:19)
- 福井大会被災者支援事業企画ご案内 (2020-09-15 10:39:02)
- 福井大会ホスピスボランティア企画ご案内 (2020-08-27 11:20:00)
- 第27回全国大会in福井部会等企画のご案内 (2020-08-24 15:33:31)
- 第27回全国大会in福井 (2020-07-30 10:54:48)
- 『ホスピスケアと在宅ケア』投稿規定が新しくなりました。 (2020-06-04 10:38:21)
- 緊急事態宣言に伴うテレワーク(在宅勤務)終了のお知らせ (2020-06-02 14:36:37)
- ご案内 (2020-04-16 15:32:35)
- 第21回在宅ホスピスケア実践シンポの延期、教育セミナーの中止のお知らせ (2020-04-06 10:21:27)